足の臭いを消す方法。クサイ原因とは?何かを使ってにおい対策?

公開日:  最終更新日:2018/02/26

[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

自分の足の臭いに悩んでいる方も多いと思いますが、どうして
足が臭ってしまうのでしょう。これから蒸し暑い季節になるに
つれて、足の臭いも強くなります。

まずはどうして自分の足が臭ってしまうのか、その原因ときち
んと把握しておくことが大切です。足が臭う原因として考えら
れることや、足の臭い対策でおすすめの方法などを紹介します
ので参考にしてください。




足が臭い原因はストレスや水虫?男性や女性で理由は違う?

蒸し暑い季節になると気になるのが体臭です。脇の下と並んで
臭いが強くなるのが足です。体質だからと諦めてしまっている
方もいらっしゃるかも知れませんが、足が臭ってしまうのは何
かしらの理由があります。
足の臭いが気になる方は水虫でも悩まされていることが多く、
水虫にかかっているから足が臭いと思っている方もいます。
足の臭いも水虫も大きな悩みとなりますが、水虫だから足が臭
くなるのではなくて、足が臭ってしまうのも水虫になるのも同
じ条件で発生しているのです。

高温多湿と菌という2大条件が長時間続いた場合に、足の臭い
や水虫が発生しやすくなります。ですから水虫が足の臭いの原
因なのではなくて、どちらも同じ条件下で発生するものだから、
足が臭う人は水虫になっている確率が高いのです。

足の裏には汗腺が多くある場所で、しかも1日中、靴や靴下に
覆われているので非常に汗をかいて蒸れやすい環境です。菌も
発生しやすいですから、長時間蒸れた状態が続くことで菌が繁
殖してしまい、臭いを発生するようになります。

角質や皮脂などが菌の栄養分となり、どんどん繁殖していき臭
いもきつくなります。1日中長く同じ靴を履きっぱなしである
ことや、通気性の悪いビニールなどの素材の靴を履いているこ
となどが足の臭いの要因となります。

また、気候やスポーツなどで通常よりも大量の汗をかいたり、
足の洗い方が不十分で雑菌がきちんと洗い落とせていないこと
も原因となります。ストレスによっても足の裏に大量に汗をか
きやすいので臭いの原因となるでしょう。

さまざまな原因が考えられ、一人ひとり原因も違います。男性
と女性とでも足の臭ってしまう理由に違いがあるかも知れませ
ん。男性の場合には、足のケアも雑になりがちですから、これ
が足の臭いの原因となります。

汚れた靴を何日も履き続けたり、靴下を履かずに靴を履く男性
が多いですが、これらが足の臭いの原因となります。
足を丁寧に洗わないことも足の臭いにつながります。

女性の場合には、ストッキングや、冬場はブーツを履くことが
多いのでこれが足の臭いの原因となりやすいです。


重曹は効かない?何かで効果的に消臭する方法?

ではどうすれば効果的に厄介な足の臭いを消臭することができ
るのでしょう。足の消臭対策で重曹が効くのは有名ですが、本
当に重曹で効果があるのでしょうか。重曹と言えば台所のお掃
除や料理にも活用できる万能アイテムですね。

スーパーなどで安く手に入る重曹は、正式には炭酸水素ナトリ
ウムと言います。重曹には優れた洗浄効果や脱臭効果がありま
す。足の臭いは、イソ吉草酸が原因物質で弱酸性です。
重曹は、弱アルカリ性なので臭いと混ざり合うと中和されます。

この中和作用によって足臭が解消できるというわけです。同じ
悪臭でもアンモニア臭の場合には、アンモニアがアルカリ性の
物質なので重曹では消臭効果が期待できません。

履かなくなったストッキングや靴下に重曹を適量入れて、重曹
がこぼれないようにしっかりと縫い留めます。これを帰宅後の
靴の中に入れておくだけで、翌朝には湿気も臭いもスッキリと
無くなっています。

もっと手軽な方法としては、小さく丸めた新聞紙を帰宅後の靴
の中に詰めたり、消臭機能のあるインソールを利用するのもお
すすめです。蒸れた靴をそのまま放置するのは問題ですが、そ
うかといってこまめに靴を洗うのも大変です。

新聞紙を丸めて詰めるだけで、湿気を吸い取ってくれます。
インソールなら敷くだけなので手間いらずです。




足の臭いを消す方法。簡単に臭い解消できる対処法とは?

靴のメンテナンスも大切ですが、足自体を消臭することも大切
です。足の臭いを消すのにも重曹は役立ちます。水1リットルに
対して大さじ3杯の重曹を入れた重曹水で足浴を10分程度行うと、
足臭に効果が期待できます。

さらにこの重曹水をスプレーボトルに入れて、帰宅後の靴にス
プレーするのもおすすめです。入浴した際に、特に男性は足を
丁寧に洗っている人は少ないかも知れませんね。

意識して足を指先まで丁寧に洗うだけで、足の臭いもずいぶん
と解消されるはずです。湯船に浸かるか洗面器にお湯を張り、
ゆっくりと足をつけて皮膚を柔らかくしましょう。
そうしたら泡立てた石鹸で足の指先まで丁寧に洗っていきます。

指の間や爪の間は特に入念に、手の指を使って洗うと良いでし
ょう。消臭成分が配合された固形石鹸もあるので、これを利用
するとさらに効果的でしょう。洗い終わったら清潔なタオルで
水分をしっかりとふき取って乾燥させましょう。

また、ミョウバンも足の臭い対策におすすめです。ミョウバン
原液を10倍に薄めたものを、洗い終わった足や洗った靴下など
にスプレーして乾かすだけで、臭いが解消できます。
足の臭いの根本的な原因は菌と高温多湿です。

もともと足は汗をかきやすく、さらに靴下や靴といった蒸れや
すい環境下にあるので、正しいケアが出来ていないとすぐに臭
ってしまうでしょう。


まとめ

重曹やミョウバンには、優れた消臭効果が期待できるもので、
価格もお手頃ですから足臭対策に利用してみて下さい。少しの
工夫で足を快適な状態にできるので、ぜひここで紹介した対処
法を試してみて下さいね。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑