便秘の原因?改善方法?即効はあるの?

公開日:  最終更新日:2018/03/02

[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

辛い便秘に悩まされている女性も多いかと思いますが、便秘を
すっきり解消するためにはまずは原因を突き止めましょう。

便秘になる原因はさまざまで、いくつかの原因が重なって起こ
っている方も多いでしょう。ここでは便秘になる原因と改善方
法について詳しくご紹介しますので参考にしてくださいね。




便秘の原因は?

便秘と一口に言ってもさまざまな種類の便秘があるのをご存知
でしょうか。そして症状や原因もさまざまなので、まずはどう
して便秘になっているのか原因を正しく把握しておかないと便
秘対策も逆効果になることもありますよ。

日本人の便秘の原因で多いのが食物繊維不足です。日本人の食
物繊維の摂取量は、終戦直後から比べるとなんと半分以下にま
で減っているのだそうです。

昔ながらの野菜や穀物が多い和食中心の食生活から、パンやお
肉、乳製品などの欧米化した食生活への変化が食物繊維不足を
もたらしているのですね。

蠕動運動を促したり便のカサを増やしたり、腸内の善玉菌を増
やしたりとスムーズな排便に欠かせない働きをしているのが食
物繊維なのです。スムーズな排便のためには食物繊維を十分に
摂ることが大切ですが、足りていない人がたくさんいるのですね。

運動不足も便秘の原因になりますよ。スムーズな排便のために
は筋力も必要なのですが、運動不足でこれが衰えてしまいます。
もともと女性は筋肉量が少ないですから、男性よりも女性に便
秘が多くなるのですね。

他に腸内環境の悪化や水分不足、ストレスなども便秘の原因と
なりますよ。腸内環境の悪化も食生活と大きく関係していますね。
肉や乳製品が多くて野菜不足の食生活を続けていれば、腸内環
境が乱れてしまい便秘になってしまいます。

水分が不足すれば便の水分が奪われていくので排便が難しくな
ります。ストレスは自律神経を乱します。自律神経が乱れると、
大腸の蠕動運動が鈍くなったり過度に収縮するなど腸に問題が
出てくるのですね。


便秘の改善法は?

さまざまな原因で起こる便秘ですが、いずれにしても普段の生
活習慣と大きく関係していますね。ですから生活習慣の改善が
大切になってきますよ。食生活の見直しと適度な運動、そして
規則正しい生活が便秘改善につながりますよ。

食生活の改善は基本となりますね。食物繊維をたっぷり摂るよ
うに心がけましょう。食物繊維には根菜や穀物、豆類に多い不
溶性食物繊維と、海藻類やキノコ類に多い水溶性食物繊維があ
りますよ。

この2種類をバランスよく摂ることがポイントです。腸内環境
の改善のためにヨーグルトや漬物などの発酵食品も積極的に摂
りたいですね。水分もこまめに補給して、便の滑りを良くする
ために良質な油分も適度に必要ですよ。

そして、適度な運動も心がけて下さいね。筋力が鍛えられると
同時に、運動をすることで自律神経の乱れが整えられて排便が
スムーズになりますよ。散歩やストレッチ、ウォーキングなど
がおすすめで、腹筋を意識しながら行うのがポイントです。

決まった時間に起きて寝て、食事も3食規則正しく摂ることも
大切ですよ。朝1杯の白湯は腸の蠕動運動を促すのでおすすめ
です。これらの日常生活の改善は即効性こそ期待できないもの
の、便秘を根本から改善していくためにはこれらの積み重ねが
一番大切ですよ。




即効の方法はあるの?

即効性のある方法といえば、やはり下剤や浣腸ですね。1週間
以上も続く便秘になれば、どんどん自力での排便が困難になる
ので下剤や浣腸を利用した方が良いこともあります。

ただし、下剤や浣腸は緊急時に利用するもので安易に使っては
いけませんよ。下剤や浣腸を使い続けていれば、大腸の働きが
どんどん鈍くなっていき便秘体質が悪化してしまいます。

下剤や便秘薬、浣腸は即効性があるものの、決して便秘自体を
改善できるものではないことを知っておきましょう。
便秘解消が期待されるマッサージもおすすめですよ。
マッサージをして腸の働きを良くすることで便秘解消が期待さ
れます。

おへその周辺からゆっくりと時計回りに円を描くようにしてマ
ッサージしていきます。マッサージ用のクリームを使うと滑り
が良くなり、マッサージ後には水を飲むのも効果的ですよ。


どうしてつま先立ちが便秘に効くの?

手軽に便秘解消できる方法につま先立ちがあります。家の中で
裸足になり、つま先立ちで5分くらい立っているだけです。
歩かないで、つま先立ちでその場に立つだけで便秘が解消され
るというから驚きですね。

5分というのは結構長いですから、壁などに手をついてバラン
スを取っても良いそうです。どうしてつま先立ちで便秘に効く
のかと言えば、滞りがちな血行や基礎代謝がアップするからな
のです。

ふくらはぎの筋肉がかなり酷使されるので血行が良くなります
し、足腰の筋肉もアップします。腹筋も鍛えることができ基礎
代謝も上がるなど、いいことばかりなのですね。運動不足が気
になっている方の便秘解消法としてはぴったりですね。


まとめ

便秘の原因は実にさまざまで、解消していくためにはコツコツ
とした積み重ねが大切ですよ。手軽にできるつま先立ちなどに
も挑戦して、便秘にならない身体作りをしていきましょう。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑