トレーニングパンツは何枚必要

公開日:  最終更新日:2018/09/15

[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

トイレトレーニングがある程度進むと、いよいよトレパンデビューです
ね。

もちろんトイレトレーニングの手法として、いきなりトレパンで失敗さ
せる方法もあります。

どんな層を何枚買えば良いのか、知っておくと迷いませんよ。



3層と4層そして6層も取り揃えた?


私は長男の時に、よく分からなかったので全ての層のトレパンを少ない
ですが、揃えました。

3層と4層はメーカーにもよりますが、あまり違いがありませんでした。

6層はかなり分厚いため、洗濯した時に乾きにくいのと夏は暑いので不
向きでした。

しかも6層でも、おしっこが多いと外に普通に漏れます。

失敗してもズボンを履いていれば、下に滴り落ちることはありませんの
で、3層でじゅうぶんかもしれません。

女の子はスカートを履くので、層の厚いものが良いでしょう。

人気があるのは3層?


私の周りでも人気があったのは3層のトレパンです。

私も次男は幼稚園に行き始めたのが3歳ちょっとでしたので、たまに園
で失敗していました。

そのため3層のトレパンで毎日通わせていましたよ。

3層はゴワゴワせず、一見普通のパンツなので見られても自尊心は傷つ
かないと思います。

普通のパンツよりも隙間が開きづらく、布もしっかりしているので失敗
しても被害が少なくてすみます。

外出先でトイレができるようになっても、しばらくはいつものパンツに
3層のトレパンを使用していました。



保育園など用途に合わせた枚数を買いましょう?


枚数については、私は保育園に通わせていませんでしたので6層と4層が
1枚、3層がそれぞれ3枚で済みました。

保育園だとかなり早い段階で、トイレトレーニングを行う園もあると思
います。

そのため人によっては3層を12枚くらい用意しているママもいました。

予備をたくさん置いておかなければならないのと、家でも使うためだと
言っていました。

1歳代だと6層が多目に必要かもしれません。

今後使わなくなることを考えれば、少しもったいない気もしますが、好
きなキャラのトレパンを揃えてあげたいですね。

あまり絵がないトレパンは安いのですが、それでも好きなキャラの高い
トレパンを用意していました。

まとめ


それほどトイレトレーニングが難航したからという部分もあります。

子供に選ばせると、よりお兄さん(お姉さん)パンツを履きたいと言って
くれるので、ぜひ一緒に買いに行きましょう。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑