旧友よりママ友!?ママ友のメリットトデメリット?

公開日:  最終更新日:2018/09/01

[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

子供を出産するとママ友作りというキーワードが出てくるのですが、私
はママ友を作るのが苦手でした。

そのためママ友のメリットとデメリットが、はっきりと見えていたので
す。



メリット1.情報交換ができる?


ママ友が近所にできると、病院情報や学校情報の交換ができるようにな
りました。

特に長男が1歳半のころに引っ越した家は小児科が周りになく、風邪を
ひいたら耳鼻科に通っている状態だったんです。

しかもその耳鼻科は人気がありすぎて、2時間待ちは当たり前というと
ころでした。

ですから家の近くで少しでも評判のいい小児科を教えてもらうことがで
きるのは、大変助かりました。

ただ長男と次男出産後は産婦人科情報が多く、三男のときは家から近い
ことを優先していたためあまり意味がありませんでした。

また学校情報は子供が通うことになる学校のことだけではなく、ほかの
小学校の様子も知ることができました。

特に放課後の過ごし方や周りの環境、先生の評判などは役立ちましたね。

メリット2.体験談が共通している?


ママ友がいると独身時代の未婚の友人と違い、共通する体験談で盛り上
がることができます。

子供が幼稚園に行くようになるとランチ会があるのですが、時々私も参
加させてもらいました。

話題に上がるのは幼稚園行事のことが多いのですが、プライベートのこ
とになると陣痛や育児のことなども話題にあがってきました。

帝王切開の人もいれば自然分娩の人もいますし、中には無痛分娩の人も
いました。

ですから様々な出産方法の体験談を聞くことができましたし、妊娠中の
方は2人目育児のことなども話すことができましたね。

また小さい子供を連れて行っても、周りで見るという環境が整っている
ので安心できました。

メリット3.相談がしやすい?


同じ子供を持つ親ですから、育児の先輩も多数いますので育児相談がし
やすかったです。

特に苦戦したおむつ外しや卒乳は、先輩ママの話が参考になりましたし、
ほかにも苦戦しているという声を聞いて安心したこともあります。

うちは3人とも幼稚園に入ってからおむつが外れましたので、おむつ外
しの話は特に参考になりました。

卒乳についてはいろんな体験談を聞いたりアドバイスをもらったりして、
何とか3人とも終わらせることができました。

中には病気療養など理由があって断乳しなければならない人もいました
から、気持ちを共有したりするシーンも多かったです。

また幼稚園の場合は先輩ママがいますから、未体験の行事の話を聞くこ
ともできました。

3人が通った幼稚園は学期末に大掃除があるのですが、小さい子がいる
と大変だからいいよと言ってくれたりもしましたね。

デメリット1.先入観がぬぐえない?


幼稚園に入ってからもママ友の怖い話からくる先入観が、どうしても
ぬぐえずにいました。

ママ友のボスがいて気に入られないと仲間外れにされる、子供もいじ
められるといった話を入園前によく聞いていたからです。

そのため最初はびくびくしていたのですが、長男のときは周りのママ
たちが本当にいい人ばかりだったので安心できました。

しかし次男のときはグループができ上がっており、よく聞く怖い話と
まではいきませんが仲間外れにされているような感じは否めませんで
した。

2つの経験をしたからこそ、末っ子が入園したときは役員を引き受け、
グループを作らないクラスづくりを心掛けたということもあります。

デメリット2.出遅れると疎外感?


幼稚園に入ると最初に茶話会があり、同じクラスのママたちと交流
を持つことができます。

しかし茶話会に参加しても話をすることができなければ疎外感を覚
えますし、一度子供の熱で参加できなかったときは出遅れたことに
よる疎外感を覚えました。

次男のときは一番仲のいい友達が同じ校区内に住んでいましたので、
そのママと話すこともありました。

ですが積極的に話すということはほとんどなく、いつも三男を連れ
て一人で行動していることのほうが多かったですね。



デメリット3.名前と顔が一致しない?


また子供の通っていた幼稚園はいわゆるマンモス幼稚園で、全園児
だけで500人を超えます。

実はこの人数、子供の通う小学校よりも多く、1クラス最大35人いる
状態だったんです。

1学年4クラスありますし未満児クラスもありますから、運動会とも
なれば人であふれかえります。

そのため1ヶ月に1回しか会わないクラスのママ全員の名前と顔を覚
えることはできず、何とか役員の顔と名前だけ覚えたという状態で
した。

三男のときに役員を引き受けましたが、役員同士の顔と名前は覚え
てもクラス全員までは覚えられなかったのが現状です。

親でさえそうなので子供も覚えられないのですが、覚えていないと
恥ずかしいという気持ちのほうが大きかったです。

まとめ


ママ友がいることのメリットとデメリットは他にもありますが、私
が一番感じたのはこの6点です。

ただ顔と名前が一致しないというママは他にもいて安心しましたし、
メリットを最大限活かせることのほうが大きかったです。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑