横浜駅のお土産オススメ!会社の同僚や上司に人気なのはコレ!

公開日:  最終更新日:2018/06/01

[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

横浜名物や有名スイーツなど人気店が集中する横浜駅ですから、お土産
選びも悩むものです。

横浜駅周辺には高島屋やそごうなど大型商業施設もたくさんあるので、
その中から会社の同僚や上司におすすめのお土産をご紹介しましょう。


横浜駅のお土産 会社の同僚に受けるお菓子ベスト3?

横浜銘菓といえば横浜ありあけハーバーです。

横浜駅西口に直結する高島屋横浜店と東口から徒歩3分のそごう横浜店
の他に、お土産物売り場にはどこにでもある横浜では超定番のお土産で
す。

ソフトなカステラ生地の中に栗あんがたっぷりと入っていて、マロンが
口の中でとろけます。

しっかりとした甘さながらも何度食べても美味しいお菓子で、横浜定番
土産として一番人気ですよ。

一口サイズのミルクモンブランや季節限定商品などシリーズでいろんな
味が用意されています。

個包装で日持ちもして値段もお手頃なので、同僚へのお土産にも最適で
はないでしょうか。


 

同僚へのお土産ならやはり定番ものが安心です。

横浜土産のおすすめ第2位も、横浜土産の定番の横濱フランセのミルフ
ィユです。

こちらも高島屋でもそごうでも購入出来ます。

モンドセレクション24年連続受賞という味も品質も確かなお菓子で、
サクサクのパイ生地にクリームがサンドされていますよ。

味はミルククリームといちごクリーム、まっちゃクリームの3種類が用
意されていて食べごたえもあります。

上質な味と可愛らしさで同僚受けもばっちりですよ。

横濱フランセのミルフィユも横浜ありあけハーバーと同様に日持ちも良
くて値段もリーズナブルなので、大勢いる職場にもおすすめですよ。

エクスポートの横浜チョコレート赤い靴もおすすめです。

横浜が舞台となった有名な童謡がモチーフとなった人気のチョコレート
菓子です。

赤い靴がデザインされたチョコレートはとてもキュートで、食べずに飾
っておきたいほどです。

同僚へのおすすめお菓子の第1位は横浜ありあけハーバーで、第2位は
横濱フランセのミルフィユ、第3位は横浜チョコレート赤い靴でした。


横浜駅のお土産 上司にはおつまみになる物が人気?

お酒が好きな上司には甘いお菓子よりもおつまみになる物が人気ですよ。

横浜ありあけハーバーと並び、横浜超定番のお土産として知られるのが
崎陽軒のシウマイです。

横浜といえば中華街で、その中華街で大人気なのが崎陽軒のシウマイで
す。

崎陽軒のシウマイは、中華街に足を運ばなくても横浜駅で購入出来ます
よ。


 

昭和3年創業の崎陽軒は横浜中華街の名店で、こちらの崎陽軒のシウマ
イは創業当初からの味がそのままです。

豚肉と干帆立貝柱がミックスされた風味豊かなシウマイで、真空パック
は常温で持ち運びも出来ます。

ビールや日本酒などのおつまみにも最適ですね。

他に創業90年の老舗あられ店、美濃屋あられ製造本舗の横浜のあられも
おすすめですよ。

スパゲッティナポリタンを再現した横浜あられシリーズや、オリーブオ
イルや唐辛子入りのマドロス酒場シリーズなどがあります。

ビールなどにもぴったりのあられで、いろんな味が楽しめる詰め合わせ
ボックスもあるので上司へのお土産にぴったりです。


横浜駅のお土産 女子社員にはオシャレなスイーツが大好評?

横浜には女子社員が喜ぶオシャレスイーツもたくさんありますよ。

横浜市の花であるバラをデザインしたサブレ、えの木ていの横濱ローズ
サブレはいかがでしょう。

生地にも実際のバラの花びらが入ったこだわりのサブレで、ほんのりと
バラの上品な香りもしますよ。

サクサクとした食感とローズの香りが魅力の贅沢なスイーツです。

パッケージデザインも素敵で、パステル調のバラのイラストが入った女
性受け間違いなしのスイーツです。

1枚1枚個包装されているので会社でも配りやすいです。
横浜モンテローザの横浜三塔物語もおすすめです。

こちらは横浜港のシンボルである神奈川県庁と横浜市開港記念館、横浜
税関の横浜三塔が一望出来る3つのビューポイントを訪れると願いが叶
うという横浜三塔物語がモチーフになっています。


 

それぞれの塔がキング、ジャック、クイーンでデザインされた本格的な
スティックケーキです。

3種類それぞれ味も違い、パッケージデザインもとってもおしゃれで食
べやすいことも魅力ですね。


横浜駅のお土産で子供が喜ぶものは?お菓子以外なら?

横浜駅直結の高島屋横浜店の6階にはおもちゃ売り場があるので、ここ
で子供へのお土産を選んでも良いですね。

国内外の上質なおもちゃが揃っていますよ。

同じフロアにはキティちゃんなどで人気のサンリオショップもあるので
こちらもおすすめですよ。

サンリオキャラクターのポーチやお財布、キーホルダーや文房具など女
の子が大喜びする可愛いアイテムが充実です。

また横浜そごう店には、ミッキーマウスやシンデレラなどの人気キャラ
クターが勢揃いしたディズニーストアもあります。

お子さんの好みでお店を選んで下さいね。


横浜駅のお土産を買える場所は?営業時間は何時まで?

横浜駅のお土産を買える場所はグランドキヨスクや横浜駅直結の高島屋
横浜店、そしてそごう横浜店などの周辺のデパートです。

グランドキヨスクは朝の5時40分から夜は22時まで営業しています。
早朝から営業しているので安心ですね。

高島屋横浜店とそごう横浜店は、どちらも朝10時から夜は20時までの営
業となっています。


まとめ

異国情緒あふれる横浜にはオシャレなスイーツ、美味しいお土産も盛り
だくさんです。

ここで紹介したおすすめアイテムも参考にして喜ばれるお土産を見つけ
て下さいね。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑