流山花火大会2017の日程と見所?穴場スボット!

公開日:  最終更新日:2018/02/26

[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

千葉県流山市で開催される流山花火大会は、光と音がシンクロ
する新しいタイプの花火大会です。打ち上げ数は約1万4千発で、
人出は約16万5千人ほどが予想されています。

首都圏から近い花火大会なので、他で見逃した方も少し足を延
ばしてみるのも良いのではないでしょうか。




流山花火大会2017の日程。会場の最寄り駅と駐車場?

2017年の流山花火大会は、まだ詳細は発表されておらず今のと
ころ未定です。2016年と同じ日程だった場合には、8月19日土
曜日の開催で、時間は19時~20時20分になるでしょう。

2016年は荒天で8月25日の金曜日に延期されましたので、延期
だった場合にも同じサイクルで行われる可能性が高いように思
います。最寄駅は流山線の流山駅もしくは平和台駅から徒歩5
分なので、電車で行くのがおすすめです。

駐車場は用意されておりませんので、車で行く場合には有料駐
車場を確保する必要があります。いくつかピックアップして、
早朝などの早めの時間帯に行くのがおすすめです。

遠方から来る場合などでどうしても車で行きたいという場合に
は、沿線の少し離れた駅の近くの有料パーキングに停めるのが
安全です。

会場の近くだと仮に運よく車を停められたとしても、交通渋滞
に巻き込まれて帰宅の途につくのがとても大変になる可能性が
高いです。


無料シャトルバスと遊覧観覧席はあるの?

昨年を例に挙げると、つくばエクスプレス流山セントラルパー
ク駅から流鉄流山駅東口を往復する無料シャトルバスが運行さ
れていました。17時から21時50分の間でしたが、廃止になって
いなければ2017年も運行しているかと思われます。

遊覧船で花火を鑑賞する遊覧観覧席の情報は特に無いので、あ
まり盛んにおこなわれている様子はありません。まるごと一艘
を貸切にすれば可能かもしれませんが、かなりの費用がかかる
と思います。

関東で遊覧船を利用して観覧できるのは隅田川花火大会の遊覧
船クルーズがおすすめです。流山花火大会の有料観覧席に関し
てですが、前年の場合7月1日~申し込みが可能でした。

グループ席は6名12000円でペア席は2名で7000円、S席が1名3000
円などで販売されていました。申し込みはセブンイレブンやフ
ァミリーマート、ローソンなどの各コンビニエンスストアから
でも可能です。

有料観覧席は売切れ次第終了になりますので、申し込みが間に
合わなかった場合には穴場スポットを探して観覧するという方
法もおすすめですよ。




流山花火の穴場の観覧場所。よく見える場所はある?

有料指定席を購入しそびれたり、わざわざ会場で見なくても空
いているところから見たいという方もいると思います。穴場の
観覧場所ですが、イトーヨーカドー流山店の屋上駐車場が無料
開放されます。

赤ちゃん休憩室や多目的トイレなどもありますし、飲食も可能
ですから小さいお子様連れでも安心して花火を見ることができ
ます。土手の草むらは意外と蚊に刺されたりしますから、赤ち
ゃん連れの方には特に建物の中の方が安心です。

ヨークマート平和台店は流山線平和台駅から徒歩5分のところ
にあり、会場から近いので花火を割と近くから楽しむことがで
きます。早稲田公園は三郷市側の穴場スポットで、トイレもあ
るので安心して花火を見ることができますね。

また流山線の平和台駅か流山駅も会場から近いので、駅からで
も見ることができますよ。三郷市立前間小学校付近には農道が
たくさんあるので、見やすいスポットもたくさんあるのでおす
すめです。


場所取りは前日から出来る?コツや方法は!

流山花火大会は、都内や横浜の花火大会と比べるとそこまで混
雑するという印象はありません。近所であれば、前日からシー
トを敷いておいても良いかも知れませんが、そこまでする必要
もなさそうですしあくまで自己責任でお願いいたします。

当日は17時過ぎから人が多くなってくるので、それより少し早
目について場所取りを始めるという感じで十分です。河川敷は
とても広いので、人が多ければ移動するという感じで探してい
けば空いているスペースは見つかります。

出店は屋台村が出ますので、早めに来てシートを敷いて場所取
りをした後、花火が始まるまでゆっくり屋台村を楽しむのも良
いと思います。電車も早めに出れば行くときはあまり混雑に巻
き込まれませんが、帰りは人が駅に向かって集中します。

PASMOやSuicaなどには流山線は非対応のようなので、行きの際
に往復切符を買っておくと比較的スムーズに帰宅できると思い
ます。帰りの人ごみに遭いたくない場合には、フィナーレは駅
の辺りで楽しんで人より先に帰るという方法も考えられますね。

隅田川花火大会などの混雑でうんざりして二度と行きたくない
と思った方も、ビューポイントが多い花火大会なので、流山花
火大会は比較的空いていて楽しいですよ。


まとめ

また昔ながらの花火大会は何度も見て飽きてしまったという方
も、音楽とシンクロした新しい感覚の花火大会ならまた違った
発見もあるはずです。ちょっと足を延ばして家族や恋人、友達
と花火を楽しんでみてはいかがでしょうか。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑