仙台駅のお土産オススメ!会社の同僚や上司に人気なのはコレ!
杜の都仙台は、牛タンやブランド米のササニシキなどグルメも充実です
ね。
東北地方最大の都市で東京からのアクセスもばっちりです。
出張や旅行で立ち寄った際にお土産に買いたいオススメの品をいくつか
ご紹介しましょう。
目次
仙台駅のお土産 会社の同僚に受けるお菓子ベスト3?
会社の同僚には、みんなに配れる数の多いお菓子や仙台ならではのイン
パクトのある同僚ウケするお菓子を選びたいですね。
オススメはまず宮城に訪れたら買いたいのが萩の月です。
仙台を代表する銘菓で、1979年9月から発売され根強い人気を誇ってい
ますよ。
柔らかいカステラ生地の中には甘さ控えめの濃厚なカスタードクリーム
が入っていて、緑茶やコーヒーとの相性もばっちり。
口に入れた途端にとろけてしまうほどの柔らかさで、ついついもう一つ
食べたくなる美味しさです。
宮城の県花がミヤギノハギであることからこの名が付けられたそうで、
その名の通りまん丸のお月さまのような上品なお菓子です。
5個入り、6個入り、8個入り、10個入りといろんなサイズがあるので職
場用と自宅用に買って帰りたいですね。
仙台の人気和菓子店の喜久水庵から発売されている喜久福もおススメで
す。
喜久水庵は仙台の老舗お茶屋さんのお茶の井ヶ田が展開している和菓子
店で、喜久福はこちらの看板商品。
さまざまなメディアでも紹介されている人気商品で、柔らかいお餅の中
にこし餡と生クリームがたっぷり入った大福です。
定番のこし餡以外にもずんだ味や抹茶味、ほうじ茶の全部で4つの味が
用意されていますよ。
東北の名物と言えばずんだですから、喜久福のずんだ味もおススメです。
一つの味だけのものもあれば、4種類すべての味が楽しめるアソートタ
イプもあるのでこちらを選んでも。
冷たくして食べるものおススメで、冷凍しておいて半解凍して食べるの
も人気ですよ。
宮城の老舗和菓子屋さん、白松がモナカ本舗の白松がモナカも同僚への
みやげにオススメです。
白松がモナカ本舗の定番商品で、皮や小豆など素材にこだわっています。
さっくりとした香ばしいモナカとたっぷり入った餡が絶妙のハーモニー
です。
サイズはミニ、小型、中型、大型と4種類あって、味も大納言餡の他に
栗餡やゴマ餡、大福豆餡の4種類が用意されているのでいろいろと詰め
合わせてみても。
同僚へのおススメのお土産、第1位は仙台を代表する銘菓萩の月で、第
2位はメディアでも話題の喜久福、第3位はサクッと香ばしい白松がモ
ナカでした。
仙台駅のお土産 上司にはおつまみになる物が人気?
上司へのお土産は仙台の笹かまぼこの名店、阿部蒲鉾店の阿部の笹かま
ぼこがオススメです。
仙台の名物と言えば笹かまぼこも外せませんね、
白身魚のすり身から作られるシンプルながらも奥深い味わいの笹かまぼ
こは、噛めば噛むほどに美味しさが口の中に広がりおつまみに最適です
ね。
こちらの阿部蒲鉾店には、笹かまぼこの中にとろけるクリームチーズが
入ったチーズボールもあるのでこちらもオススメ。
丸い形の笹かまで、食べると中からトロリとチーズが出てくる2度おい
しい笹かまぼこなのです。
上司のお子さんにも喜ばれるかも知れませんね。
仙台と言えば牛タンです。
真空パックの牛タンもたくさんあるので、これも上司へのお土産に最適
です。
仙台の牛タン専門店の利休や、伊達の牛タン本舗の牛タンは特に人気で
すよ。
仙台駅のお土産 女子社員にはオシャレなスイーツが大好評?
女子社員には仙台の人気パティスリー、カズノリ イケダ アンディヴィ
デュエルのマカロンを選んでみては。
本場パリで10年修行したというオーナーパティシエによるマカロンは、
カラフルでとってもキュート、味はとっても繊細です。
仙台のおしゃれスイーツなら、こちらのマカロンです。
全国的にも有名な霜ばしらもオススメ。
こちらは延宝3年、1675年創業という非常に長い歴史のある老舗菓子店
による人気飴菓子です。
熟練の技を必要とする飴菓子で、口に入れた途端にスーッと口の中でと
ろけてるとても繊細なお菓子です。
その名の通り、見た目はまさに霜ばしらで、オシャレな丸い缶に入って
います。
冬季限定のお菓子ながらも全国から注文が殺到する人気スイーツなので、
冬に仙台に行ったらぜひ買ってみて下さいね。
仙台駅のお土産で子供が喜ぶものは?お菓子以外なら?
仙台駅で子供にお土産を買うなら、宮城のご当地キャラクターむすび丸
のグッズがおススメですよ。
仙台と言えばお米も有名ですから、おむすびの形をしたむすび丸がキャ
ラクターに。
ストラップやバッジ、ボールペン、クリアファイルなど、いろんなむす
び丸グッズがあるので、子供へのお土産にいくつか選んであげてみては
いかがでしょう。
仙台駅のお土産を買える場所は?営業時間は何時まで?
仙台のお土産は、駅構内にあるエキナカや駅直結のエスパル仙台で買う
ことが出来ますよ。
こちらには仙台ならではの定番銘菓から、グルメ、オシャレなスイーツ
などがバラエティ豊富に用意されています。
3階にある新幹線中央改札内や南改札わきにあるおみやげ処せんだいは、
朝6時から21時50分まで営業しています。
2階の東北めぐりいろといろは、朝10時から21時までの営業に。
他にもたくさんのショップが入っていて、それぞれちょっとずつ営業時
間が違うのでお目当てのお店があれば事前にチェックして下さいね。
仙台駅直結のエスパル仙台には本館地下1階にお土産ゾーンがあります。
営業時間は朝10時から20時半までとなっています。
まとめ
仙台にも美味しいグルメ、スイーツが満載で選ぶのにも困ってしまいす
ね。
仙台駅にはお土産を買える場所も充実していますから、ここで紹介した
商品も参考にしてみてください。