赤ちゃんの寝かしつけ?グッズ?

公開日:  最終更新日:2018/11/29

[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

毎日のように赤ちゃんがなかなか寝てくれなかったり、やっと寝たと思
ったら小さな物音でパッと目を覚まし泣き始めてしまったりとママやパ
パの悩みは尽きません。

ママの大きなストレスとなる赤ちゃんの寝かしつけで役立つおすすめグ
ッズをご紹介しましょう。



アロマの香り?


多かれ少なかれ、ママやパパなら寝かしつけに悩まされた経験があるで
しょう。

何時間も抱っこしてやっと寝たと思ったら、布団に寝かせた途端に赤ち
ゃんと目と目が合ってしまうといった苦い経験を何度もしているという
人も多いはず。

どこの家庭でも悩まされる赤ちゃんの寝かしつけですが、赤ちゃんを落
ち着いて安心して眠りにつかせてあげるためには入眠儀式が効果的だと
言われています。

入眠儀式とは毎日のお休みタイムに決まった日課を行うことで、毎日繰
り返し同じ日課を続けることで赤ちゃんは次第にその日課が1日を終え
るため、気持ちよく眠りにつくためのものだと自然と理解するように。

入眠儀式の内容は赤ちゃんの安心感をもたらすものであればオッケーで、
これが習慣になれば入眠儀式を行えばスムーズに寝てくれるようになり
ますよ。

この入眠儀式に最適なのがアロマの香りです。

リラックス効果のあるアロマはストレスのたまりやすいママの心もほぐ
してくれて一石二鳥です。

芳香成分が凝縮されたアロマ精油を使ったアロマテラピーは、香りの種
類によってストレス解消や気分をリフレッシュしたり、不眠の改善や安
眠効果などさまざまな効果が。

赤ちゃんの寝かしつけにアロマ精油を利用するなら、カモミールやラベ
ンダーがおすすめです。

カモミールには鎮静作用やストレスや不安、緊張などのマイナスの感情
を和らげてくれる効果があり、寝つきの悪い赤ちゃんや夜泣きにも有効
だと言われています。

ラベンダーにも不安や緊張を癒す作用や安眠効果がある人気のアロマ精
油でママにもピッタリ。

アロマ精油入りのオイルを使ったベビーマッサージも人気で、赤ちゃん
の気分を落ち着かせたり情緒を安定させたり夜しっかり眠れるようにな
ったという声も多くあります。

ただしアロマ精油の中には1歳までの赤ちゃんには刺激が強いものもあ
るので、いろんな種類を試すのではなくカモミールやラベンダーを使い
ましょう。

100%ピュアオイルの良質な精油選び、アロマポットやアロマディフュ
ーザーに数滴垂らして使うのがおすすめ。

アロマディフューザーがなくても耐熱のカップなどに熱湯を入れその中
に精油を1滴か2滴垂らしておくだけでもオッケーです。

湯気で部屋中にアロマの心地よい香りが広がって赤ちゃんの心も落ち着
いてくるでしょう。



絵本を読む?


寝る前の入眠儀式には絵本の読み聞かせもおすすめです。

まだ1歳にもならない赤ちゃんに絵本の読み聞かせは早いのでは?と思
うママもいるかも知れませんが、0歳からでも寝る前に絵本を一緒に読
むのは効果的。

寝る前に絵本を読むときには特にゆっくりと落ち着いた低い声で読むの
がコツで、眠りに誘うようなイメージで読んでみましょう。

絵本の内容もいろいろあるけど、赤ちゃんが興奮してしまうような絵や
内容の絵本は避けることも大切ですね。

でも大抵はやさしい声でゆっくり読めば印象もがらりと変わってくるも
の。

ママも毎日続けていると絵本の読み聞かせのコツが分かってくるはずで
す。

気に入っている絵本があれば毎日同じ絵本を繰り返し読むのももちろん
オッケーですが、ママも同じ絵本ばかりだと飽きてしまうのでいろいろ
なバリエーションがあると良いですね。

ストーリーに引きこまれて自然な疲れで眠りにつけば大成功で、ママも
大きなやりがいを感じるでしょう。

子守歌を歌う?


最近はあまり歌うママも少なくなったかも知れないけど、昔ながらの子
守歌を歌うというのもおすすめです。

子守歌は日本だけでなく世界各国で赤ちゃんの寝かしつけのために歌わ
れてきたもので、日本に伝わる伝統的な子守歌から海外にもマザーグー
スなどのさまざまな子守歌があります。

寝かしつけをするときやぐずるとき、あやすときに子守歌を歌ってあげ
るとピタリと泣き止むという赤ちゃんも多く、そのやさしいメロディー
は歌うママの心も癒してくれますね。

子守歌もアロマの香りと同様に、赤ちゃんの情緒を安定させたり眠りを
促す効果があると言われているので入眠儀式にもぴったりです。

子守歌の多くは高めの音域でテンポはゆったりとしているという特徴が。

これは一般的に、赤ちゃんは高めの音に引き付けられるという特徴があ
るからで、ソプラノ歌手のような高音域の歌声がベストなのです。

楽器ならオルゴールの音が最適ですね。

また、同じリズムやテンポなどの一定のパターンが繰り返されるのも子
守歌の特徴で、これが赤ちゃんの情緒を安定させてくれます。

高めの音域と心地よいゆったりとした波のようなテンポの子守歌をやさ
しく歌ってあげていると、ぐずっていた赤ちゃんの気持ちも落ちついて
きて安らかな寝息を立ててくれるでしょう。

まとめ


赤ちゃんの寝かしつけには毎日決まった入眠儀式を行うのが効果的で、
それにはアロマの香りや絵本の読み聞かせ、子守歌などが最適です。

気持ちを落ち着かせてあげることが寝かしつけでは大切なので、ママが
イライラしたまま抱っこをしていてもなかなか寝てくれないのは当然の
ことなのです。

ここで紹介した方法はどれもママも安らげるもので、赤ちゃんと一緒に
寝る前のひと時をアロマや絵本、子守歌などで楽しんで下さいね。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑