厳島神社の行き方車?観光客数?

公開日:  最終更新日:2018/09/04

[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

水上に浮かぶ幻想的な鳥居で知られる厳島神社は、広島県廿日市市の宮
島にある神社です。

外国人観光客からの評判も良い厳島神社は、秋になると美しい紅葉も見
られるため観光客もグンと増えます。

ただ厳島神社は宮島と言われる離島にあるので、アクセス方法が少し難
しいので注意してください。



厳島神社の行き方車?


日本三景の一つである安芸の宮島には、水上に浮かぶ大鳥居で知られる
厳島神社があります。

厳島神社は日本全国におよそ500社ある厳島神社の総本社で、平成8年の
12月にはユネスコの世界文化遺産にも登録されていますよ。

日本を代表する神社の一つですから、一度は訪れてみたいと思っている
方も多いのではないでしょうか。

広島湾が満潮の時には神殿が海上に浮かんでいるように見えますよ。
厳島神社は海を敷地としたとても大胆で独創的な神社です。

平安時代の寝殿造りの粋を極める建築美は、日本国内はもちろん海外か
ららも高く評価されていますよ。

鮮やかな朱色の社殿はぐるっと回廊で結ばれており、潮が満ちるとまる
で海上に浮かんでいるように見えます。

その姿はまるで竜宮城を思わせるほどの幻想的な美しさなのです。

日本屈指の名社と言われる厳島神社の他に、宮島にはたくさんの観光名
所もありますよ。

車で厳島神社へ行かれる場合には、宮島への連絡船フェリー乗り場があ
る宮島口周辺の駐車場に車を駐車してくださいね。

離島である宮島に渡るためにはフェリーに乗らなければいけません。
そのフェリー乗り場があるのがJR駅の宮島口です。

ここまで車で来て、周辺にある駐車場に車を停めて下さい。
車で宮島を観光することはまずできません。

宮島は道路も狭くて駐車場もほとんどありませんから、宮島へ渡るフェ
リーに乗る前に車は近くの駐車場に車は置いていきます。

厳島神社への参拝や観光で宮島を訪れる際には、皆さん基本的に徒歩で
宮島を巡っていますよ。

紅葉が美しい秋には宮島への観光客もかなり増えます。
週末になると宮島口付近も渋滞し、周辺の駐車場も混み合いますね。

この渋滞を避けるために、超繁忙期には広島市内に車を停めて、電車を
利用して宮島口まで向かう人も多いです。



宮島厳島神社のアクセス?


先ほども紹介したように宮島厳島神社へのアクセスは、離島である宮島
に渡るためにフェリーに乗る必要があります。

フェリー乗り場があるのがJR駅の宮島口で、ここまでのアクセスは車で
ももちろんオッケーですが、電車を利用するのがおすすめです。

フェリー乗り場まではバスも通っていますが、待ち時間が長かったり乗
り場もかなり制限されるので、地元の人でない限りバスはあまりおすす
めできませんね。

電車を利用して宮島口駅まで行く方法には2種類がありますよ。

広島市内には路面電車が走っているので、これを利用して宮島口まで行
くことができます。

広島駅から宮島口駅までの所要時間はおよそ70分ほどです。
広島市内をゆっくりと走る路面電車は趣もありおすすめですよ。

JRが運営する山陽本線を利用する方法もあります。

路面電車よりも料金が少し高くなりますが、スムーズに行くならこちら
がおすすめです。

広島駅から宮島口までの所要時間はおよそ27分と、路面電車よりも半分
以下の時間で到着できるのが魅力です。

行きはゆっくり路面電車に揺られ広島の街並みを楽しみながら宮島に向
かい、帰りはJRでサクッと帰るのがおすすめです。

厳島神社の観光客数?


厳島神社は、平成8年12月に広島市内にある原爆ドームと同時に世界遺
産に登録されていますよ。

2016年には世界遺産20周年をお祝いする記念行事が厳島神社や宮島参道
商店街などで開催されています。

世界遺産登録20周年という節目であることと海外からの観光客も増えた
ことで、2016年の厳島神社への観光客の数は過去最多を記録しています
よ。

ここ数年は年間の観光客数は400万人を超えています。

日本の観光地と言えば京都や奈良で、こちらの年間観光客数には及びま
せんが、厳島神社は京都や奈良、日光などに次いで人気の観光名所とな
っていますね。

厳島神社の住所?


厳島神社の住所は広島県廿日市市宮島町1-1です。広島湾に浮かぶ小さ
な離島が宮島で、宮島口から出ているフェリーに乗ればおよそ10分ほど
で到着しますよ。

わずか10分ほどですが、潮風に吹かれながらフェリーに乗るのも楽しい
ものです。

海に浮かぶ厳島神社の朱色の大鳥居がどんどん近づいてきますよ。

宮島は人と神々がともに生きる島と言われており、厳島神社以外にも五
重塔や清盛神社、光明院などの神社仏閣がたくさんあります。

宮島は自然もとても豊かで秋の紅葉の季節には、島全体が鮮やかな朱色
や黄色に美しく染まりますよ。

ロープウェイや自然散策ルート、宮島水族館なども人気です。

ゆったりとくつろげる宿もあるので、宮島の観光スポットを満喫してく
ださいね。

まとめ


広島にある離島、宮島にフェリーで行けば、海上に浮かぶ厳島神社の大
鳥居が出迎えてくれます。

厳島神社の他にも神社仏閣、宮島水族館など見どころがたくさんあるの
で、ぜひ一度は訪れてみて下さいね。

宮島口桟橋からフェリーに乗り宮島に渡ります。

宮島に着くとフェリーターミナルからでて、右手に海岸沿いを歩いてい
けば辿り着けます。

フェリー改札口にある観光案内にて「宮島の案内絵図」をもらってくだ
さい。

厳島神社は、有料拝観となります。入り口は豊国神社の南側、厳島神社
の北側1箇所となります。

出口は南側の大願寺となり一方通行での参拝となります。

干潮の場合には、大鳥居の付近まで歩いて行けますが、厳島神社の回廊
からは降りれませんので神社の外から海に出る階段を降りる形となりま
す。

宮島は、その他見る所はたくさんあります、事前に見る所を把握してい
るとスムーズにみれます。

厳島神社は、世界文化遺産になっていまして、近来は外国からもたくさ
ん来られています。


シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑