ガラスについたペンキの落とし方?磨りガラスでは?

公開日:  最終更新日:2018/03/19

[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る

近年では特にDIYが人気なので、自分でペンキ塗りを行う人も
増えてきていますよね。ペンキでインテリアなどのカラーを変
えれば、誰でも簡単に部屋のイメージを一新できます。

このように便利なペンキですけど、作業に不慣れな人ほど失敗
はつきもの、ガラスにペンキがついてしまうこともあったりし
ます。ガラスについたペンキの落とし方は、どのようになって
いるのでしょう?


ガラスについたペンキの落とし方?

そもそもペンキとは塗料の一種であって、一般的に液状の仕様
になっていますよね。これは樹脂や添加物、色を決める顔料な
どに、溶剤と呼ばれるものが加えられることで成り立っていま
す。

使われている溶剤が乾燥によって揮発すれば、ペンキは固化さ
れて備わる顔料を対象の表面に付けられます。これまでは樹脂
や顔料とあわさる溶剤は、シンナーなどの有機溶剤であるケー
スがほとんどでした。

だけど逆転して、今では溶剤に水が用いられる場合が増えてい
るのです。ホームセンターなどで購入できるペンキの中で、ラ
ベルに水性ペンキと書かれているのはこのタイプですよ。

溶剤が水なのでニオイがほぼしませんし、ペンキとして誰でも
扱いやすい特徴も水性ペンキは備えています。価格が高いもの
なら更にペンキとしての性能も良く、基本的に水性ペンキがメ
ジャーなペンキだといえるでしょう。

対して、油性ペンキとラベルに書かれているものは、水ではな
く有機溶剤を要するペンキです。塗装の効果を期待する人には
こちらが向いていますが、取扱いが難しくニオイも強烈なこと
が有名ですよね。

ただ、油性ペンキは乾燥までにかかる時間が短めですから、塗
装作業の短縮を目指すときには適しているかもしれません。ガ
ラスにペンキが付いてしまったら、まずは自分がどちらのペン
キを活用しているかをチェックしましょう。

通常のガラスはツルツルしているため、密着性はそれほど高く
ありません。水性ペンキは乾燥も遅く、乾く前なら布などで強
く拭けば落とせる可能性が十分ありますよ。

既にペンキが乾燥していたり、油性ペンキを使っているとして
も大丈夫、対処法はいくつかあげられます。イチバンおススメ
の対処法は、塗料のはがし剤やペイントうすめ液の活用です。

ペンキがだいぶ固まっているのなら、サンドペーパーであらか
じめペンキを荒らしておくことも効果的と言われています。
これらを使えば購入費用はかかりますけど、ガラスそのものを
傷つけることなく頑固なペンキだけを剥がせますよ。

このほかに実践できる方法は、スクレーパーの利用です。固ま
ったペンキを擦って落とす単純な手段、ガラスは基本的に硬い
のでこれが有効なケースも多く出てきます。

ペンキを削るときにスクレーパーだけを使うとガラスに傷をつ
くりやすいので、必ず水や洗剤などでスクレーパーを滑りやす
くしなくてはいけません。熱した酢とスクレーパーを併用すれ
ば、ガラスのペンキ落としが可能との意見も見られますよ。

また、スクレーパーの使い方を間違えたり、自分で手などに怪
我をすることも考えられますから、心配な人はやっぱり塗料の
はがし剤を使いましょう。


磨りガラスについたペンキの落とし方?

ガラスには、磨りガラスという表面に微細な凹凸がある種類が
ありますよね。このタイプは通常のガラスと比較して光を散乱
させるので、より不透明な作りになっています。

隣家などから部屋の中がほぼ見えなくなるので、窓ガラスなど
にこの磨りガラスを使っている人も多いのではないでしょうか?
実はこの磨りガラス、汚れが落ちにくいことでもよく知られて
いますよね。

磨りガラスは金剛砂で擦る方法や薬品でエッチングして製造さ
れますから、細かい傷がたくさんついていて、この傷に汚れが
入りやすい作りなのです。ペンキが入り込んでしまえば、通常
のガラスとは異なる方法を使うべきなのか気になる人もいるで
しょう。


 

磨りガラスについたペンキの落とし方は、どんな方法があるの
でしょうか?結論から言えば、通常のガラスと同じように、塗
料のはがし剤とペイントうすめ液をペンキ落としに使えますよ。

これ以外にもシンナーを布や脱脂綿、ガーゼなどに含ませて、
ペンキの除去を目指す手段があります。磨りガラスは凹凸があ
るため、歯ブラシで丸い円を描くように擦ることもおススメで
すよ。

この手段を選ぶならスプレーして乾いた布で拭き取るような、
便利で簡単な中性洗剤でのケアや水拭きもあわせて行いましょ
う。だけど磨りガラスであれば、通常のガラスなら使えたスク
レーパーは活用できません。

ペンキを落とそうとしても、スクレーパーで磨りガラスを傷つ
け兼ねませんから気をつけてくださいね。ペンキがガラスにつ
いてしまっても、乾燥前に限れば布などで強く擦れば落とせま
す。


まとめ

乾燥してペンキがガラスから落ちないようなら、ペンキ落とし
に推奨されている塗装のはがし剤などを活用していきましょう。
スクレーパーと異なり、こちらは磨りガラスであっても変わら
ずに使用可能なので、ガラスのペンキ汚れに悩む誰にでも向い
ていますよ。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑