スキー場のおすすめ?スキーバスはいつから?

公開日:  最終更新日:2018/03/08

[`yahoo` not found]
[`evernote` not found]
LINEで送る


冬になると友達や家族でスキーを楽しんでいるという方も多い
のではないでしょうか。長野や北海道を中心に人気のスキー場
がたくさんありますね。

ここでは人気のスキー場やお得なスキーバスのことについてご
紹介しますので参考にしてくださいね。




スキー場?

日本にはたくさんのスキー場がありますが、日本最大のウィン
ターリゾートで雪質も最高なのが長野県にある志賀高原ですね。
スキーヤーもスノーボーダーにも人気のスキー場で、大小19も
のスキー場が用意されていますよ。

標高2,000メートルの雄大な自然とパウダースノウのゲレンデ
は、何度出掛けても感動すること間違いなしです。本格的に滑
りたい人から初めての方まで大満足のスキー場です。長野県の
白馬八方尾根スキー場も有名ですね。

長野オリンピックのアルペンスキー競技が開催されたところで、
そのスケールは日本屈指の規模と言われていますよ。また、初
心者から上級者までさまざまなレベルに応じた多彩なコースが
用意されているのも魅力です。

雄大な北アルプスの絶景を眺めながらスキーを楽しむことがで
きます。12月下旬時から3月中旬までは17時から21時までのナ
イター営業も行っています。スキー場の麓には白馬八方温泉も
あるので、スキーの後にはここでゆっくり身体を休めることが
できるのも嬉しいですね。

ファミリー向けの施設やキッズのためのスクールがあるスキー
場もありますよ。長野県にある栂池高原スキー場は、緩斜面の
多いスキー場なので、初心者の方やファミリーでスキーを楽し
みたい方に人気です。

歩く歩道があるキッズパークもあるので、小さなお子さんもス
キーを満喫できますよ。群馬県にある軽井沢スノーパークもフ
ァミリーにおすすめのスキー場です。スキーデビューに最適な
スノーエスカレーターやちびっこゲレンデがあるので、安心し
て雪遊び、初めてのスキーが楽しめます。

ファミリーに嬉しい施設が充実で、無料キッズスペースや託児
所、授乳室も用意されています。スキー場の隣には天然温泉も
あり、スキー場利用者には嬉しい割引が用意されていますよ。

せっかく出かけるならスキーも温泉もグルメも楽しみたいとい
う方も多いでしょう、そんな方には群馬県にある草津国際スキ
ー場がおすすめです。名湯で知られる草津温泉の地にある草津
国際スキー場は、日本有数の老舗スキー場として知られていま
すね。

日本で初めて一般のスキーヤー用にゲレンデリフトが架けられ
たところで、初心者から上級者、ファミリー向けなどさまざま
なコースがあります。


スキーバス?

学生さんでもスキーバスを利用すれば、気軽に遠くのスキー場
まで出かけることができますね。スキーバスなら宿泊代が浮く
ので、それだけ旅行代金を抑えることができます。費用を抑え
てスキーを楽しみたい方に人気の格安スキーバスのツアーはた
くさん用意されています。

スキーバスはやはり学生さんの利用が多いですから、学割など
も用意されているのでさらにお得になりますよ。日帰りのスキ
ーバスならかなり格安料金です。スキー板やストックなどのレ
ンタル付き、リフト券付きなどお得なプランもたくさん用意さ
れています。

重たい荷物を持たず、身軽に気軽にスキーを楽しめるのがスキ
ーバスの魅力ですね。日帰りだけでなく宿泊が出来るプランも
あり、夜行バスや早朝に出発する朝発バスもあります。行きた
いスキー場やお得なプランをしっかりチェックして、早めに計
画を立てておきたいですね。




スキー ウエア?

今年初めてスキーに挑戦してみようと思っている方も多いでし
ょう。スキーと言えばスキーウェアやスキー板など必要なもの
がたくさんあるので、お金がかかりそうなイメージですね。し
かしスキーを楽しむのに必要なものは、実はほとんどレンタル
出来るので安心です。

ただ、行く回数によってはレンタルだと割高になることもある
ので注意が必要ですよ。スキーを楽しむのに欠かせないものと
言えば、スキー板、ストック、スキーブーツ、スキーウェア
グローブ、帽子などでしょうか。

他にネックウォーマーやカイロ、日焼け止めなどもあった方が
良いですが、これらはレンタルするまでもありませんね。スキ
ー板やストック、ブーツはスキーを滑るためには必須のアイテ
ムですから、ほとんどのスキー場でレンタルされています。

スキー一式として割安価格でレンタルされているところもあり
ますよ。スキーウェアはどうなの?と思ってしまいますが、こ
ちらもたいていはレンタルできます。ただ、あれもこれもとレ
ンタルしていては、レンタル代金もかなり高額になります。

レンタルではなく買っておいても損がないのはスキーウェアで
す。スキーウェアなら3回分ほどのレンタル料金で新品を購入
できるので、ワンシーズンで元を取ることができるでしょう。


まとめ

これからスキーをはじめる人も上級者の人も、スキーに行くな
ら早めに予定を計画しておきたいですね。スキーバスやレンタ
ルもあるので、気軽にスキーを楽しんでくださいね。

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
PAGE TOP ↑