安倍川花火大会2017の見所と日程?穴場や駐車場情報は!
夏になると全国各地ではさまざまな花火大会が開催されています
が、静岡県では安倍川花火大会が夏を告げる風物詩としてたくさ
んの人が楽しみにしています。
安倍川花火大会は東海地方最大級の花火大会で、迫力満点の打ち
上げ花火や仕掛け花火が夏の夜空を美しく華やかに彩ります。昭
和28年から続く古い歴史を持つ花火大祭で、毎年全国各地から訪
れる大勢の人でにぎわいを見せています。
安倍川花火大会の2017年の日程や開催場所、さらにおすすめの穴
場情報などもご紹介しますので参考にしてくださいね。
安倍川花火大会の見所
静岡県の夏の風物詩となっている安倍川花火大会は東海地方最大
級の花火大会でもあり、見所はなんといっても迫力のあるラスト
の連続打ち上げ花火です。
打ち上げ花火の総数はおよそ15,000発で、ラストの連続攻勢は息
をするのも忘れるほどの圧倒的な迫力です。ライトに打ち上げら
れる特大のスターマインは圧巻です。
スターマインというのは短時間連続花火のことで、何百もの花火
が短時間で打ち上げられ、2時間にも及ぶ安倍川花火大会一番の
見所となっています。仕掛け花火も充実で、ナイアガラ、ワイド
スターマン、尺玉、大仕掛け、超大仕掛けと、次々と豪華な花火
が打ち上げられます。
約2時間たっぷりと見ごたえのある花火大会で、創作花火コンク
ールやメッセージを載せて花火を打ち上げてもらえる企画も用意
されています。まさにクオリティもボリュームも東海地方最大級
で、毎年およそ60万人もの見物客でにぎわいます。
全国各地から見物客が訪れる静岡県の一大イベントとなった安倍
川花火大会ですが、もともとは戦争により命を落とした方の鎮魂
の意と、そして復興への願いが込められた大会でした。
昭和28年からスタートした安倍川花火大会は、今や日本でも有数
の大きな花火大会となったのです。
安倍川花火大会2017の日程と場所
第64回目となる2017年の安倍川花火大会は、7月29日土曜日の開
催予定となっています。安倍川花火大会の日程は、毎年決まった
日にちではなくて、7月の最後の土曜日に開催されることになっ
ています。
開催時間は19時から21時までのたっぷり2時間が予定されており、
開催場所は安部川橋上流となっています。メインとなる観覧場所
は、静岡駅側の安部川左岸です。しかし、人混みも多くなるので
混雑を避けるなら右岸に渡って見るのがおすすめです。
少雨の場合はそのまま予定通りに決行されますが、荒天時の場合
には翌日などに延期されることもあります。安倍川花火大会のア
クセスですが、当日は周辺の道路は交通規制もあるので、出来る
だけ公共交通機関を利用するのがおすすめです。
JR静岡駅からは徒歩40分で、タクシーを利用すると10分ほどで到
着します。会場となる安部川橋上流は、JR静岡駅からは少し離れ
た場所にありますから、歩きでは40分もかかるので少し辛いですね。
静岡県庁からはシャトルバスも運行されているので、こちらを利
用するのもおすすめです。県庁の観光バス駐車場からと静岡駅前
5番乗り場からシャトルバスが運行されており、料金もタクシー
よりも格安です。
シャトルバスの運行時間ですが、会場へ向かう往路は16時から19
時ごろで、復路は20時から22時ごろまでとなっています
安倍川花火大会の穴場スポット?
安倍川花火大会には有料の桟敷席などは設けられていません。と
いうのも会場となるのが安部川橋上流で、さまざまなエリアが鑑
賞スポットになっているからです。
どこからでも花火が満喫できる鑑賞エリアとなっているので、レ
ジャーシートさえあればオッケーです。ただ毎年60万人もの見物
客が詰めかけますから、少しでも良い場所で鑑賞するとなれば事
前の準備が必要になります。
朝から行って場所取りをする人もたくさんいます。安倍川花火大
会の本部に近い場所にある静岡商業高校前の土手は、迫力ある花
火が楽しるスポットとして人気です。しかし、18時くらいからは
早くも混雑が予想されます。
人混みを避けてゆっくり花火を観たいという方におすすめの穴場
スポットもあります。田町スポーツ広場周辺は、敷地面積も広い
ために場所取りもしやすく混雑もほとんどありません。ラストの
打ち上げ花火はばっちり見えますが、見えづらい花火もあります。
中島浄化センター前の土手や、地元のスーパーであるアピタ静岡
店の屋上も穴場スポットとして人気です。
安倍川花火大会の駐車場はあるの?
安倍川花火大会では駐車場がありませんし、当日の会場周辺では
17時から22時までは交通規制もあります。ですから静岡駅からは
シャトルバスやタクシーを利用するか、若い人であればゆっくり
と歩きながら行くのもおすすめです。
少しでも良い場所を狙う方は朝から行動した方がいいでしょう。
場所を気にされないのであれば、昼過ぎから夕方までの時間にゆ
っくりと歩きながら会場を目指しても良いでしょう。
屋台もたくさん出ているのでこちらも楽しめます。
また、花火が終われば一斉に大勢の人が帰るので身動きが取れな
くなります。1時間ほどは身動きが取れない状態となるので、お
子さん連れの方などははぐれないように十分に注意しておきまし
ょう。
安倍川花火大会は毎年大勢の人でにぎわう夏の一大イベントです。
7月最後の土曜日に開催されることから予定も立てやすいのでは
ないでしょうか。豪華な仕掛け花火と迫力満点の打ち上げ花火を
観ようと毎年60万人もの見物客が訪れますから、会場周辺はかな
り混雑します。
まとめ
広範囲で楽しめる花火大会で屋台もたくさんでますので、友達や
家族、恋人と一緒に出かけてみてはいかがでしょう。