【オムツ比較】人気の6種類?オムツどこが安い?
各メーカーから販売されている紙オムツの中から、どれが良いか選ぶの
は意外と大変ですよね。
ここでは人気のオムツ6種類を機能や使いやすさで比較してランキング
で紹介します。
目次
【オムツ比較】人気の6種類?
オムツを選ぶ時には赤ちゃんの肌に合うかだけじゃなくて、品質や使い
やすさも気になりますよね。
赤ちゃんが自分で選ぶことができないからこそ、ママの目で良いものを
選んであげることが大事です。
次に挙げる6種類のオムツはママ達にも評判なんだけど、どんな特徴が
あるのか見てみましょう。
パンパース
産院で使われることも多いパンパースは、どんな体型の赤ちゃんにも合
いやすいところが評価されています。
用途や月齢ごとに色々な種類があるから、新生児の頃からずっと使い続
けている人も多いです。
品質の高さや肌への優しさもバツグンっていう意見も多いパンパースは、
最初に試すオムツとしてもピッタリです。
ムーニー
ムーニーはパンツタイプのオムツが履かせやすいっていうママが多いみ
たいです。
良く伸びてお腹周りや足回りにフィットするから、赤ちゃんの動きを制
限することもありません。
機能面が他のメーカーのオムツと変わらないわりに、安く売られている
ことが多いのも人気の秘密かもしれません。
マミーポコ
1枚当たりのコスパはマミーポコが最高っていう人も多いです。
毎日何枚も使うオムツは安い方が良いし、こまめに取り換えが必要な新
生児期には最適です。
保育園に通い始めた時に、オムツに名前を書くスペースがあるのが便利
っていうこともあるみたいですよ。
GENKI!(ゲンキ)
子供が好きなキャラクター付きだから、おむつ替えの時に嫌がらずに替
えさせてくれるのはGENKI!の特徴です。
おしっことウンチをオムツの中で分けてくれる尿便分離機能が付いてい
るから、体調管理にも便利です。
ちょっとサイズが大きめっていう声があるから、月齢の割に大柄な赤ち
ゃんに向いているかもしれません。
GOO.N(グーン)
通気性が良くてムレにくいから、肌の弱い赤ちゃんのオムツかぶれの予
防にも良いと言われるのがGOO.Nです。
汗をかきやすい夏でもオムツの中の肌はサラサラで、湿疹の予防になる
っていうママもいるみたいです。
ぽっちゃり体型の赤ちゃんにフィットしやすい設計だから、他のメーカ
ーだときつそうっていう時に試してみると良さそうですね。
メリーズ
アレルギーのある赤ちゃんの肌にも安心な、漏れない、ムレない、かぶ
れないというのがメリーズの特徴です。
テープ式もパンツ式も使いやすくて、機能や品質面でも高く評価されて
います。
他のオムツより割高という声もあるみたいだけど、オムツ替えが減るか
らコスパは悪くないっていう人もいるみたいです。
オムツどこが安い?
オムツ代は安くなれば家計もラクになるから、できるだけ安く買える場
所を探しているっていう人も多いですよね。
どのメーカーを使うかによるけど通販サイトでまとめ買いするのが、ラ
クで安く買える方法の一つです。
かさばるオムツを家まで届けてくれるだけでなく、お店で買うより安い
からぜひ利用してみてください。
赤ちゃん用品専門店でも思ったより安く買えることが多いです。
何となく高そうなイメージだけど、他では割引されないメーカーのオム
ツも割引価格で買えたりします。
この他にもドラッグストアや会員制スーパーなどで、セール対象になる
ことは少なくないです。
自分が買いたいメーカーのオムツを一番安く売っているのはどこか、チ
ラシやネットはこまめにチェックしておきましょう。
購入する時はオムツの価格だけじゃなくて、ポイントの還元率も計算し
てみるともっとお得に買えます。
サービスデーやポイントアップデイに合わせて購入すれば、販売価格よ
りも格安で買えることが多いです。
オムツのサイズアップは、赤ちゃんの月齢・年齢?
オムツのサイズは赤ちゃんの月齢や年齢を基準にしているから、月齢に
合わせてサイズアップしていけば大丈夫です。
新生児用は1ヶ月前後、Sサイズは3ヶ月まで、Mサイズは15ヶ月くらいま
で対応できます。
ただメーカーごとにサイズに違いがあるし、同じメーカーでも種類によ
ってフィット感が変わることもあります。
月齢は合っているけど何となくフィットしないという時は、体重を目安
にするのも一つの方法です。
同じ体重、月齢でも赤ちゃんの体型が違えばSサイズとMサイズに分かれ
ることもあります。
オムツをつけた時に苦しそうにしていないか、外した後に跡が残ってい
ないかきちんとチェックしてあげてくださいね。
まとめ
オムツは各メーカーが様々な研究を重ねて日々進歩しているから、どれ
も優秀だと思って良さそうです。
品質や肌触り、フィット感の良し悪しはメーカーごとの差というよりも、
赤ちゃんの体型や肌質によって変わるのかもしれません。
良いなと思えるものが見つかるまで少量パックのものを色々と試してみ
て、赤ちゃんに最適なものを選んであげてください。