結婚相談所の利用開始から成婚するまでの時間どれくらい
結婚相談所を利用する際に、どのくらい活動すれば成婚するのか気にな
る人は多いと思います。
ですが平均的な期間はどのくらいなのでしょうか。
結婚相談所ではすぐに相手が見つかる?
恋愛と結婚相談所を利用して結婚するカップルの大きな違いは、出会い
の目的が結婚かそうでないかということです。
お付き合いを続けた結果として結婚する恋愛と異なり、相談所に来る人
は最初から結婚をゴールに見据えています。
そのため、お互いに結婚についての迷いはなく恋愛よりも早く結婚が決
まることがほとんどです。
ただし、そのためのお見合い相手がすぐに見つかるかどうかは条件次第
とも言えます。
相談所を利用すればすぐに相手が見つかるわけではなく、理想の相手と
出会う機会を増やすためということは忘れないでください。
成婚までの平均期間?
相談所ごとに差はありますが、利用開始から成婚までの平均的な期間は
1年ほどだと考えて良いでしょう。
もちろん、すぐに相手が見つかり退会する人もいれば1年以上経っても
成婚しない人もいます。
紹介から成婚までにはお見合いを経て仮交際が始まり、本交際で相手を
一人に絞るという過程があります。
本交際となれば結婚を前提としたお付き合いと言えますが、この時点で
破局するカップルもいます。
成婚するカップルはお見合いから3ヶ月ほどで本交際を始め、半年目に
は成婚となることが多いようです。
相性の良い人が見つかりさえすれば半年程度で成婚しますが、その相手
がいつ見つかるかはタイミングによるのかもしれません。
何人ぐらいとお見合いするのが一般的?
自分が気にいる人が現れるまで何人とお見合いをしても構わないので、
多い人は毎月数人とお見合いをしています。
ただ、お見合いの度に費用がかかるため手あたり次第というのは現実的
とは言えません。
とはいえ、仮交際まではお友達と同じ状態なので並行して何人かと仮交
際をすることは可能です。
条件面だけでなく、感性が合う人を探したいのであれば仮交際でふるい
にかける方法もあります。
一般的に利用開始からの3ヶ月程度で2,3人とお見合いをし、その中か
ら一人を選ぶことが多いと言われています。
まとめ
恋愛の場合、1年で結婚を決めるのは早すぎると言われることもありま
すが相談所では平均的な期間です。
できるだけ早く結婚を決めたいなら、相談所を利用する方が効率的と言
えそうです。