六義園 紅葉2017の見ごろ時期?ライトアップはいつ?
春にはしだれ桜が有名な東京文京区にある六義園ですが、秋に
も見事な紅葉で知られていますよ。その素晴らしい紅葉は、国
の特別名勝にも指定されているほどで、都会の喧騒を離れてゆ
っくりと紅葉を楽しめます。
六義園の紅葉の2017年の見ごろや見所、アクセス方法などにつ
いて詳しくご紹介しましょう。
六義園の紅葉 見ごろ時期?
六義園は、東京文京区にある江戸時代を代表する回遊式庭園です。
春にはしだれ桜が、そして秋には紅葉が優雅で落ち着いた庭園
をひときわ鮮やかに彩っていますよ。都内にある駅からもほど
近いアクセスの良い場所にある庭園ながらも静寂に包まれた六
義園は、ゆっくりと落ち着いて紅葉を楽しみたい方にはぴった
りのスポットです。
六義園の紅葉は、例年11月中旬くらいから色づきはじめ、見ご
ろとなるのは11月下旬くらいからです。都内の紅葉が見ごろ迎
えるのは意外と遅いのですね。天候や気温にも左右されますが、
例年だと11月下旬から見ごろとなり12月上旬くらいまでは紅葉
を楽しむことができますよ。
モミジやイチョウ、ケヤキやハゼなどが一斉に赤や黄色にキレ
イに色づきます。11月下旬の見ごろ時期になれば、六義園にあ
るおよそ400本ものイロハカエデが色づきます。他にヒノキや
イチョウ、ハゼノキなどおよそ560本が六義園を鮮やかに彩り
ますよ。
山や池などが配置された庭園のさまざまな場所で紅葉が楽しめ
るのですが、とくにおすすめなのが六義園の北西にある水香江
辺りにある紅葉です。イチョウは比較的長く色づいているので
すが、見ごろが意外と短いのがモミジです。
少しでも時期が遅れてしまうと一気に寂しい感じになるので、
見ごろは外したくないですね。桜と同様に、紅葉も見ごろはと
ても短いですから、11月中旬くらいになれば天気予報や紅葉情
報などもこまめにチェックしてタイミングを逃さないようにし
てくださいね。
六義園の紅葉 ライトアップはいつ?
六義園の紅葉は昼間も素敵なのですが、夜になれば庭園がライ
トアップされるのでこちらも見逃せません。毎年紅葉の時期に
はライトアップが行われていますが、今年も開催が決定されて
いますよ。
紅葉と大名庭園のライトアップ、とネーミングされており、今
年で17回目を迎えます。六義園の開園時間は通常であれば9時
から17時までで、最終入園時間は16時半となっています。
しかしこのライトアップ期間中には、開園時間が21時まで延長
されますよ。
紅葉と大名庭園のライトアップの開催期間は、2017年は11月18
日土曜日から12月6日水曜日までとなっています。ライトアッ
プの時間は日没から21時までとなっています。秋の夜に、ライ
トアップされた幻想的な庭園と紅葉を楽しむことができますよ。
昼には見ることが出来ない艶やかで幻想的な姿はため息をつく
ほどの美しさです。ライトアップ期間中には、もみじ茶屋や抹
茶茶屋なども出ていますよ。軽飲食の販売や抹茶と和菓子セッ
ト、六義園オリジナルのお土産などを販売しているお店ですか
らこちらも楽しみですね。
またこのライトアップ期間中には、六義園の紅葉をより深く楽
しむための庭園ガイドも行っています。庭園ガイドは期間中、
毎日11時からと14時から行われていて、毎回60分ほどのガイド
があります。
庭園ボランティアによる案内で、六義園の歴史や紅葉の見所な
どを教えてくれますよ。六義園の紅葉が初めての方には特にお
すすめです。
六義園のアクセスは?
六義園の所在地は、東京都文京区本駒込6丁目です。六義園ま
での最寄り駅は、JR山手線、東京メトロ南北線の駒込駅となり
ます。駒込駅からは歩いて7分の場所になります。JR山手線の
場合には、まず駅の南口に出て下さい。
東京メトロの場合には2番出口に出て下さいね。バスターミナ
ルの横を通過して、本郷通りをまっすぐ2分ほど歩いて行けば
左側に六義園の梁井門が見えてきます。この梁井門は、桜や紅
葉の時期以外には閉まっているので、ここから六義園に入るこ
とが出来なくなっています。
しかし紅葉の時期にはここから入れますよ。あるいは、都営地
下鉄三田線の千石駅もアクセスしやすい駅となります。千石駅
からは、歩いて10分ほどになります。千石駅の場合は、まずA3
出口から出て下さい。
白山通りを右手にまっすぐ進み、不忍通りを横断してからみず
ほ銀行の前を右折します。そのままさらに不忍通りをまっすぐ
進むと駒込警察前の信号があります。ここを右折して50mほど
進めば六義公園の入口が見えてきますよ。
さらに六義公園を右折してから塀沿いに100mほど歩けば、六
義園の正門に到着します。六義園には駐車場がないので車を利
用する場合には近くの駐車場を探しておくと安心です。
まとめ
都内でも有数の紅葉スポットである六義園の紅葉は、昼はもち
ろん夜のライトアップも行われるので必見です。ライトアップ
期間中には、もみじ茶屋や抹茶茶屋なども出店されるので、ぜ
ひ出かけてみて下さいね。