つわりで食べられないときどうすればいい?食欲がない時はどうする?
ほとんどの妊婦さんが経験するのがつわりです。
食べ物のニオイを嗅ぐだけで気持ちが悪くなって食べられなくなること
も多いですね。
つわりで食べられない時、食欲がない時にはどうすれば良いのでしょう。
つわりで食べられないときどうすればいい?
妊娠初期には、つわりで悩まされる妊婦さんがほとんどです。
常に胸がムカムカして、吐き気があるので食べることさえ苦痛になりま
す。
また、何かを食べてもすぐに吐き気がしてしまうといった症状が起こり
ます。
つわりの症状は人によってもいろいろだけど、主に気分が悪くなる悪心
や食べたものを吐いたり胃液を吐いてしまう嘔吐や吐き気、食欲不振が
主な症状です。
妊娠初期にはつわりで食べられくなる妊婦さんも多いですよ。
この時、お腹の中の赤ちゃんの栄養が不足してしまうのではと不安にな
る妊婦さんも多いでしょう。
つわりが辛くて食べられないことをプレッシャーに感じてしまうのです
が、妊娠初期にはまだそれほど栄養のことを気にかけなくても大丈夫で
すよ。
あまりにも食べられない日が続くので赤ちゃんがちゃんと成長できるの
かと不安になるのですが、この時期はまだママの身体から赤ちゃんに栄
養が供給されていません。
卵黄嚢というところから赤ちゃんに栄養がしっかり届けられているので、
赤ちゃんの発育は心配しなくて大丈夫。
赤ちゃんのためにと無理して食べれば余計に気分が悪くなり、どちらに
しても吐いてしまうでしょう。
ママの身体への負担が大きくなるだけなので、つわりで食べられない時
には無理して食べることはありません。
つわりで食べられない時には、無理して食べないことが一番。
ビスケットなどのお菓子でもトマトやりんごなどでも、自分が食べたい
と思えるものを食べたい時に食べればオッケーなのであまり気に病む必
要はありませんよ。
つわりで食べられない時には栄養面も気にしないで、とにかく食べたい
もの好きなものだけ食べたい時に口にすることを心がけて下さいね。
空腹になると気持ち悪くなり吐き気を催すことが多いですから、少しず
つ手軽に食べられるものを用意しておくのがおススメですよ。
つわりで食べられなくなるのは多くの妊婦さんが経験することであまり
心配する必要もないのですが、水すら飲めなくなるようなら受診が必要
なケースも。
頻繁に吐き気が起こり嘔吐を繰り返し、さらに水さえも飲めないようで
あれば脱水症状に陥ってしまいます。
体重も急激に減少しているでしょうから、早めにかかりつけの産婦人科
を受診しましょう。
このような酷いつわりは妊娠悪阻(にんしんおそ)と呼ばれ、点滴を行
う治療や入院が必要になる場合も。
通院か入院をして点滴治療を受けるのですが、家庭の状況によって入院
になるケースも多いですよ。
また、胎児に影響のない吐き気を止める薬が処方されることもあります。
つわりで食欲がない時はどうする?
つわりで食欲がない時には、少しずつでも食べられるよう工夫してみま
しょう。
食べられるもの好きなものを食べれば基本的にオッケーですが、つわり
の時にはニオイで気持ち悪くなることが多いので冷やして食べるのもお
ススメですよ。
温かい炊きたてのご飯は気持ちが悪くて食べられない人も、冷蔵庫で冷
やしてから食べるとニオイもしなくなるので食べやすくなります。
水分が多いものも食べやすいです。
冷たくて水分が多い果物やそうめん、冷麺などはつわりで食欲がなくて
も食べやすいという妊婦さんも多いですよ。
酸味を効かせるのもポイントです。
お酢やレモン、梅干しなど、酸味を加えればさっぱりと食べやすくなる
のでこれもおススメです。
また、こまめに回数を分けて食べるのもポイントに。
少量ずつをこまめに食べれば、食べたことで起こる吐き気を予防出来る
と同時に、空腹感によって起こる吐き気も予防出来ます。
栄養のことは気にしないで、コンビニのサンドイッチでもポテトチップ
スでもアイスクリームでも自分が食べたいものをこまめに食べましょう。
嘔吐による脱水症状を防ぐためにも水分の多いものを意識して食べると
良いでしょう。
水よりもジュースが飲みやすいようならジュースを飲み、アイスクリー
ムやプリン、ヨーグルトなども良いでしょう。
アイスクリームやプリンなどは口当たりも良くて食べやすく、カロリー
や水分量も多いのですでおススメです。
ビタミンやミネラルなどがバランス良く入ったダイエット食品を食べて
いたという妊婦さんも多いですよ。
1回あたりの食事の量を減らして1日5回6回と食事の回数を増やして、吐
き気、嘔吐を予防していきましょう。
つわりで食欲がないと体重も減ってきて心配になるでしょう。
でも、ほとんどの場合それほど心配しなくても4か月に入る頃から気持
ち悪さもなくなってきて食欲も戻ってきますよ。
まとめ
つわりで食べられなくなる時期もありますが、あまり心配しなくても大
丈夫ですよ。
冷たいものや酸味のあるものが比較的食べやすく、少量ずつこまめに食
べてつわりを乗り切って下さいね。