高校野球の組み合わせ速報?トーナメント表?
夏と言えば高校球児たちが熱い戦いを繰り広げる高校野球です
ね。今年で第99回目を迎える高校野球ですが、各地域の代表や
組み合わせは決まったのでしょうか。
気になる今年の高校野球の日程や組み合わせ、各都道府県の出
場校などについてご紹介しましょう。
高校野球の組み合わせ速報?
高校野球の正式名称は、全国高等学校野球選手権大会です。会場となるのは兵庫県西宮市にある阪神甲子園球場ですね。2017
年の今年は、8月7日の月曜日から15日間熱い戦いが繰り広げら
れることになっていますよ。
優勝校も大きく左右する気になる組み合わせですが、まだ決ま
っていません。組み合わせ抽選会は8月4日金曜日の16時からと
なっています。各都道府県の代表校も続々と決まっていますよ。
北海道地区の代表は、19年ぶり3回目の出場となる高校野球が
北北海道の代表に、3年連続38回目の出場となる北海は南北海
道の代表に決まっています。東北地区は、宮城以外の代表が決
まっています。
青森は青森山田が8年ぶり11回目の出場、岩手は盛岡大付が2年
連続10回目の出場が決まっています。秋田は8年ぶり9回目の明
桜が、山形は4年ぶり17回目の日大山形が、福島は11年連続14回
目の聖光学院が決まっています。
関東地区では東東京都西東京、神奈川がまだ決まっていません。
北信越地区では富山と石川が、東海地区では愛知がまだ決まって
いません。近畿地区でも大阪や兵庫、奈良、和歌山がまだ決まっ
ていないなど、各都道府県ではまだ高校野球の出場権を争い地方
で試合が繰り広げられています。
地元の高校が今年こそは代表になって欲しい!と手に汗を握なが
ら応援している方も多いのではないでしょうか。すでに代表が決
まった地域や学校は一安心で、8月7日からスタートする本番に向
けて選手たちは調整しているのでしょう。
初出場を決めた高校もたくさんあります。福井の坂井や、静岡の
藤枝明誠、三重の津田学園、佐賀の早稲田佐賀が今のところ初出
場を決めています。地元の人も学校ももちろん選手たちも大きな
期待を背負って今からドキドキしていることでしょう。
高校野球の連盟?
全国高等学校野球選手権大会を主催しているのは、朝日新聞社と日本高等学校野球連盟です。日本高等学校野球連盟は、高野連
(こうやれん)や日本高野連と略されることが多いですね。
全国47都道府県の高等学校野球連盟が加盟している団体で、全国
高等学校野球選手権大会の他に選抜高等学校野球大会と全国高等
学校軟式野球選手権大会も運営しています。選抜高等学校野球大
会は、毎年3月下旬から4月にかけて開催される春の高校野球のこ
とです。
夏の高校野球と同じく、会場となるのは阪神甲子園球場ですね。
日本高等学校野球連盟は、9つの地区理事会で構成される全国理事
会や評議員会、そして複数の委員会から構成されています。
高校野球がスムーズに開催されるよう、そして高校球児全体が結
果だけではなく努力によって評価されるよう盛り上げています。
日本高等学校野球連盟では、選抜高等学校野球大会と全国高等学
校野球選手権大会の収益も管理しています。
これらの収益は、大会出場校への旅費と滞在費、雑費などに還元
されていますよ。
高校野球のトーナメント表?
2017年、第99回目となる夏の高校野球の組み合わせトーナメント表をいち早くチェックできるサイトがありますよ。朝日新聞デジ
タルとABC朝日放送が運営しているバーチャル野球高校というサ
イトがあります。
これを見ればテレビのニュース番組よりも新聞よりも、スピーデ
ィに組みあわせトーナメント表がチェックできます。試合がスタ
ートすれば、試合速報や今日の試合結果、過去の試合結果なども
すぐに確認できるのでおすすめです。
バーチャル高校野球があれば、試合中継を見逃してしまっても、
自宅でテレビが見られなくても安心です。ライブ中継から注目の
動画などのコンテンツがあるのでテレビだけでなくこちらも必見
ですね。
高校野球の日程表?
第99回全国高等学校野球選手権大会の組合せトーナメント表はまだ決まっていませんが、大会日程はすでに決まっていますよ。
8月7日の月曜日9時から開会式がスタートします。そして10時30
分から第1試合がスタートします。
13時から第2試合目が行われ、15時30分から第3試合がスタートし
ます。翌日8月8日火曜日からは、8時から第1試合がスタートします。
第2試合は10時30分からのスタートとなり第3試合が13時からスタ
ート、15時30分からは第4試合がスタートします。
第1試合が8時からで第2試合が10時30分から、第3試合が13時から
で第4試合が15時30分と決まっているので覚えておいて下さいね。
ほぼ毎日この日程で進みますが、3試合しか行われない日もあります。
8月18日金曜日には準々決勝の試合が行われますよ。
ここからさらに白熱した試合が見られますね。そして翌日19日は
休養日となり、8月20日日曜日が準決勝を決める試合が行われます。
10時から準決勝第1試合がスタートし、12時30分からは準決勝の第
2試合がスタートします。
そして決勝戦は休養日なしに翌日8月21日月曜日に行われます。優
勝校が決まる決勝戦は14時からスタートです。勝っても負けても
悔いのない素晴らしい試合をして欲しいですね。1915年からスタ
ートした全国高等学校野球選手権大会は、今年で99回目を迎えます。
まとめ
8月4日には抽選会が行われ、8月7日からはいよいよ開会式と試合がスタートしますから見逃さないで下さいね。